2010.06.18
高麗茶碗
私の好きなもの…ハート型の葉っぱの上に十字架の形の白い花が、雨の下で揺れています。こんなに可愛いのに、ちょっと嫌わもの? ドクダミの群れ。
早春に咲くイヌフグリも、可愛いのに名前だけイマイチ。
花が、自分の美しさを知らないなんて嘘
美しく在りたいという意志がそこにはある。褒めれば喜び、世話を焼けば愛を返してくれます。
バラ色の夢、水色の憂い、すべての光景は私の中にあり、神と私との対話です。

私の好きなもの…今日手に入れたばかりの高麗茶碗。「現代作家の写し物で中古」ということで超格安
でも共箱と窯印をよく見てみると、古い物のよう。1930年代、ベルリンオリンピック頃の新聞紙に包まれていました。
「別府高麗焼、十二世高麗素堂」という色褪せた栞…。
掘り出し物か、私の勘違いか不明ですが、茶の湯は禅僧の素養のひとつ。お茶を頂きながら、時の流れに想いを巡らすのにちょうど良さそうです。
早春に咲くイヌフグリも、可愛いのに名前だけイマイチ。
花が、自分の美しさを知らないなんて嘘

バラ色の夢、水色の憂い、すべての光景は私の中にあり、神と私との対話です。

私の好きなもの…今日手に入れたばかりの高麗茶碗。「現代作家の写し物で中古」ということで超格安

「別府高麗焼、十二世高麗素堂」という色褪せた栞…。
掘り出し物か、私の勘違いか不明ですが、茶の湯は禅僧の素養のひとつ。お茶を頂きながら、時の流れに想いを巡らすのにちょうど良さそうです。
スポンサーサイト
テーマ : スピリチュアルライフ
ジャンル : 心と身体